Pi Networkの始め方④【Piを増やそう:前編】

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
🌸Pi Networkはじめませんか?🌸

参加は無料&簡単😉
アプリで毎日タップ📱👆
期待のPiで仮想通貨デビュー🤩

コード使用で1πもらえる✨
アプリはこちら⬇

minepi.com/sassa07291
招待コード:sassa07291
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

 

アプリのアップデート等により、アプリの画像イメージが変わることがあります。説明の内容に影響が出る場合は画像を差し替えていますが、図柄が異なる程度の場合は画像をそのまま使用しています。

 

Piを増やす方法

 

今回の記事は、

「Piのマイニング量をどうやって増やしていくか?」

というのがテーマです。

 

方法としては次の3つが挙げられます。

 

  1. 日々のマイニング
  2. 仲間をふやす
  3. メインネット移行後のPiのロックアップ
    ➡️次の「後編」の記事で説明します。

 

では、ひとつひとつを見ていきましょう😊

 

2022年2月11日時点で、一部でKYCプロセスが始まっていますので、
「Pi Networkの始め方①〜③」
を完了している方は、次の記事、「Pi Networkの始め方⑤【Piを増やそう:後編】の内容を先に設定してしまうことをオススメします。

 

 

1.日々のマイニング

 

Pi Networkへの登録後に、すでに基本の活動としてされていることと思います😉

1日1回、アプリのホーム画面の稲妻マーク⚡️をタップして、Piをマイニングします。

画像を拡大表示

 

実は、稲妻マークをタップすることでちゃんとその人物が存在し、マイニングしていることの証明をしています。

タップすることで「人間がやっている(=botなどではない)」と確認されたらマイニングが継続される、というしくみのようです🤔

タップしてから24時間が経過するとアプリから通知が来て、またタップして・・・ということを繰り返します。

 

登録してマイニング開始以降、日々自身でマイニングするレートは決まっていて、1時間あたり0.1π(パイ)となります。

(ただし、メインネット移行前の基本レートとなります。)

継続は力、の部分ですね😊

 

2.仲間をふやす

 

①招待コードの利用で仲間をふやす

 

Pi Networkを紹介し、あなたの紹介を通じて仲間が増えることで、マイニングレートが加算されます。

あなたの紹介であることの証明として、紹介する相手には、招待コード(=あなたのユーザーネーム)をお知らせします。

 

新たにPi Networkに登録してスタートするときには、必ず誰かの招待コードが必要となります。
招待コードを入力してもらうことで、あなたの紹介であることがひも付けされ、登録した人は早速1πもらえます。

 

アプリには招待コードを簡単に伝えることができる機能がありますので、紹介しておきますね😉

画像はiPhoneのものですが、Androidなどでもだいたい同じような画面になると思います。

 

画像を拡大表示

 

⬇️⬇️⬇️

 

画像を拡大表示

海外の人向けにはEnglishを選択。

⬇️⬇️⬇️

画像を拡大表示

アプリを選べば、アプリ上で文面がそのまま入力されます。

「Copy」を選ぶと文面がコピーされますので、

貼り付けたい先でペーストして使います。

 

ちなみに、アプリの招待機能を使ってできあがる文章はこんな感じです⬇️

1πをお送りします! Pi(パイ)は、スタンフォード大学の博士号を有するチームによって開発された新しいデジタル通貨で、世界中に 25 百万人以上の会員がいます。Piを獲得したい場合は、このリンク https://minepi.com/sassa07291 をクリックし、私のユーザー名 (sassa07291) を招待コードとして使用してください。

 

みなさま。

これ⬆️を読んで

「うおお!やってみよう!😆」

って思われます?😅

多くの人が「なんのこっちゃ」だと思うんですよね〜😓

 

なので、私はTwitterなどで紹介するときには招待コードと招待リンクだけを利用して、あとの文面は全部オリジナルで作成しています。

参考として、掲載しておきますね😉

 

🌸Pi活を始めた頃のtweet⬇️

画像を拡大表示

 

🌸自分でアレンジしはじめてからのtweet⬇️

画像を拡大表示

招待機能のリンクとコードだけを使用して、添付する画像は

ネットで拾ったものに○をつけるなど手を加えて使っています。

 

と、いうような感じです。

皆さんもぜひ、ご自身で伝えたいことを練って、表現してみてくださいね😊

 

あなたの招待コードを利用してPi Networkに新規登録し、マイニングを開始した人が増えたら、Ambassador(アンバサダー、Piを広める人)としての活動報酬が発生し、マイニングレートがプラスされます

1時間ごとのマイニング量がアップし、基本的に紹介相手がマイニングをしている限り、継続し続けます😊

アフィリエイトと同じような感じですね😉

 

②セキュリティサークルを構築する

 

招待コードを介して仲間がふえてきたら、セキュリティサークルを構築することでもマイニングレートをアップさせることができます。

 

セキュリティサークルは「安定性確保のために、信頼できる人同士で3〜5人のチームを作る」といった感じでしょうか🤔

アプリ上での説明はこのように書かれています。⬇️

 

画像を拡大表示

 

この⬆️説明を読む限り、セキュリティサークルは信頼できる人同士で構築する必要がありそうですね😊

 

サークルメンバーは上限5人まで追加でき、マイニングレートは最大で1時間あたり0.1πプラスされます

なお、サークルメンバーを5人以上に増やしたとしても、プラスされるマイニングレートは1時間あたり0.1πが上限で、それ以上は増えません

 

では次に、セキュリティサークルの作り方を、画像で説明しますね。

 

画像を拡大表示

⬇️⬇️⬇️

 

画像を拡大表示

⬇️⬇️⬇️

 

画像を拡大表示

⬇️⬇️⬇️

 

画像を拡大表示

 

⬇️⬇️⬇️

画像を拡大表示

 

サークルメンバーの追加のしかたは以上です😊

ちなみに。

マイニング稼働中にホーム画面の稲妻マーク⚡️をタップすると、現在のマイニングレートと、その内訳(どの役割でどれだけマイニングレートが増えてるか)がわかります⬇️

画像を拡大表示

 

仲間を増やすことでのPiの増やし方の説明は、以上です😊

長くなるので、「3、メインネット移行後のPiのロックアップ」は次の記事で説明しますね😉

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました